close
黃金傳說介紹的
2009/11/5(木) 鎌倉スイーツベスト30 【10位~1位】
【第10位】 「アマルフィイ・ドルチェ」 | |
![]() |
『鎌倉海岸ロール』 価 格:1カット 400円(税込) 住 所:神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1丁目 特 徴:スポンジには相模湾の海水から作った“鎌倉の塩”を使用し、さらに黄な粉を練りこんだ独特の風味が特徴的。クリームにはマスカルポーネチーズを加えているため、コクが合って甘すぎず生地との相性も抜群! |
【第9位】 「パティスリー葉山庵」 | |
![]() |
『ガトーノーベル』 価 格:1本1,500円(税込) 住 所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜2丁目 特 徴:ノーベル賞授賞式で出される紅茶「セーデルブレンドティー」の茶葉をふんだんに練り込んだパウンドケーキ。焼き菓子なのにしっとりして、ホロホロとほどけるような口ざわり。口に入れた瞬間に上品な香りが広がり、優雅なひとときを楽しむことができる逸品。 |
【第8位】 「中村屋 羊羹店」 | |
![]() |
『江ノ島名物 元祖海苔羊羹』 価 格:1切れ 100円(税込) 住 所:神奈川県藤沢市江ノ島2丁目 特 徴:白隠元餡に青海苔をほどよく混ぜ合わせて作った、上品で独特な風味の羊羹。大正時代から江の島土産として親しまれてきた苦心の逸品。海苔の風味がほんのりと香り、甘さ控えめでさっぱりしていて食べやすい。 |
【第7位】 「あさひ本店」 | |
![]() |
『丸焼き たこせんべい』 価 格:1枚300円(税込) 住 所:神奈川県藤沢市江の島1丁目 特 徴:イイダコを丸々3匹使用。軽く味付けしたタコを鉄板に並べて一トンの力を加えながら焼き、薄いせんべい状に仕上げた。パリパリとして香ばしくクセになる味わい。 |
【第6位】 「LON CAFE」 | |
![]() |
『自家製スイートポテトと 甘栗シロップのフレンチトースト』 価 格:735円(税込) 住 所:神奈川県藤沢市江の島2丁目 特 徴:本場フランスのフレンチトースト専門店。きんとき芋のスイートポテトに、マロングラッセのシロップを合わせた一品は秋の一押しメニュー。表面はカリッと、中は |
【第5位】 「フランス風創作菓子 レ・シュー」 | |
![]() |
『にしかまプリン』 価 格:1個 262円(税込) 住 所:神奈川県鎌倉市西鎌倉1丁目 特 徴:美味しさと安全性を追求して、卵は甘みが強くコク深い「那須御養卵」を厳選して使用。口どけの良い滑らかなプリンに生クリームをのせ、アングレーズソースをかけている。滑らかでトロトロした、とろけるような食感がたまらない。 |
【第4位】 「鎌倉Sakura」 | |
![]() |
『鎌倉Sakuraの自家製チーズケーキ』 価 格:1カット 500円(税込) 住 所:神奈川県鎌倉市山ノ内 特 徴:隠し味に高級ブランデー「ナポレオン」を加え、甘さ控えめで濃厚な大人の味が特徴。美人店長が素材にこだわって丁寧に手作りしている逸品。 |
【第3位】 「サンルイ島」 <鎌倉山店> | |
![]() |
『和栗のモンブラン』 価 格:1個 525円(税込) 住 所:神奈川県鎌倉市鎌倉山3丁目 特 徴:厳選した九州産の和栗をペーストにして贅沢に使用した。優しい甘さと濃厚で薫り高い栗の味が、クリームやスポンジと絶妙にマッチ!純粋な栗の風味をいかして日本人好みに仕上げた逸品。 |
【第2位】 「鎌倉 歐林洞」 | |
![]() |
『苺のショートケーキ』 価 格:1個 520円(税込) (*1日20個限定) 住 所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目 特 徴:国内産地から厳選した苺を使用している。苺をぎっしり敷き詰め、苺の果汁を染みこませたスポンジケーキを何層にも重ねてクリームで包んだ。シンプルながら、素材や作り方に極限までこだわった究極の逸品。 |
【第1位】 「北鎌倉ギャラリーネスト」 | |
![]() |
『鎌倉チーズケーキ』 価 格:1カット 525円(税込) (*個数限定) 住 所:神奈川県鎌倉市台 特 徴:小麦粉などのつなぎを一切使用しない濃厚さが特徴のチーズケーキ。さらにチーズの風味を引き出すために添加物・保存剤も使用していない。口に入れた途端に溶けだすクリーミーな味わいは、まさに絶品!出来上がった直後はあっさりとした口当たりだが、数日置くと更にしっとりと濃厚な味わいに熟成されて、また違った美味しさが楽しめるという。 |
全站熱搜